Another World

Another World
Another World/Southern Empire
オーストラリア(2023)◎
プログレ
1.リズミカルな小刻みなギターリフにやや不安を誘うようなシンセリード
出だしでほんのり80年代を感じるようなコーラスエフェクトで歌メロがとてもきれい
そのあとのメロディがきれいでいい哀愁が漂っている
2.深いリバーブのかかったイントロに引き込まれその後がっつりハードなバンドサウンドが入る12分越えの大曲
哀愁のある美しいミドルテンポでアコギやピアノやサブのボーカルも登場
サックスにベースでジャズ的になる部分もある
終盤の期目に入る部分の哀愁がとてもいい
3.どんより暗い出だしで映えるアコギと歌で曲が進むとしっかりハードな音が入って盛り上がる
終盤は美しくも厳しい硬派な響き
4.女性のセリフとカッティングギターとコンガで始まりシャープできれいのあるボーカルがとてもいい
リフとソロはメタル系で間奏にも女性のセリフが入る
5.イントロのチップ的な音と淡い凝った音の後は太いハードなギターリフ
間奏のシンセとリードギターのフレーズが美しくシンセリードのソロはかなり好き
10分越えの曲
6.いろんなエフェクトの後フルートみたいな音とピアノにストリングスで美しい出だし
ダイナミックなドラムの音に鉄琴の音で雄大な雰囲気でそのあとはピアノソロ
そこが過ぎると一気にシンセがテクノ的なデジタルな質感になりようやくギターリフやボーカル等のバンドの音が入る
この曲でのボーカルの歌い上げが見事でお決まりのメタルリフもある
アコギと笛と鉄琴で寂しい雰囲気のところに歪んだベースがやんわり絡んだり
終盤にジャズ・ファンク的展開を混ぜてくるそして最後の歌い上げもやはり見事な19分越え
7.アコギとピアノと歌で始まり鉄琴とフルートも入りとにかく美しい
間奏の厚めのコーラスとギターソロも好き

どの曲もとても充実している
3.Hold On To Meと5.Moving Through Tomorrowが特に好き
1と7もなかなか
基本的にはそこそこメタル寄りで哀愁に満ちた美しさがありところどころに少しだけYes的フレーズが入ってる感じ
今作からボーカルにShaun Holton(Projected Twin)が参加し鍵盤の元UnitopiaのSean Timmsと合流
豪プログレのスーパーバンドとしての色合いが増した
前任ボーカルとの違いはやはり切れや声の鋭さがかなり増していること
ただその代わり大人っぽさは差し引かれてる印象
自分としてはShaun Holtonは以前から追っているだけにこっちのほうが好きだけど
躍動感と落ち着きのどっちを重視するかで好感度は変わる
両方ともハスキー系ではあるけど
今年の豪プログレの中ではトップクラスのアルバムだと思う


関連記事

コメント

No title

こんばんは。

オーストラリア特有の明快なポップさにメタルの
要素を加えたプログレが心地よいサウンドですね。

コーラス部分では、ちょっとイエスからの影響が
感じられて、英国の品の良さが出ているのも好印象です。

akakadさんこんばんは!

メリハリの効いたテクニカルな演奏は、ドリムシを思わせるほどでとてもカッコいいですね。
ヴォーカルは何人かいるみたいですが、中にはコーラスが美しくとても聴きやす人もいてて好みです♪
オーストラリアって、私が知らないだけで実力あるアーティストさんが多いんですね!

No title

>SIN=KAIさん
コーラスのコンビネーションはYes由来のものがありますよね
ポップでかつ確かにイギリスのバンドからの影響を多く感じます

>shoji lemieuxさん
バンドとしては3rdアルバムですけど自分が知ってるShaun HoltonとSean Timmsだけでもベテランですからね
オーストラリアはキラーチューンは少ないものの曲の平均点の高く安定感に優れるところが多い印象です
非公開コメント

プロフィール

akakad

Author:akakad
特に好きなバンド・ミュージシャン
The Vines
Asia
Dukes of the Orient
Steve Howe
Large House Satisfaction
King Gizzard & The Lizard Wizard
Motor Ace
George Telek
Jethro Tull
Manfred Mann's Earth Band
The Mark of Cain
Cold Chisel
OGRE YOU ASSHOLE
人間椅子
Plastic Tree

平沢進

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ

にほんブログ村 音楽ブログ メロディアスへ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
道端の石ころの裏に - にほんブログ村

このブログはリンクフリーです