2023/09/15
Another World
Another World/Southern Empire
オーストラリア(2023)◎
Author:akakad
特に好きなバンド・ミュージシャン
The Vines
Asia
Dukes of the Orient
Steve Howe
Large House Satisfaction
King Gizzard & The Lizard Wizard
Motor Ace
George Telek
Jethro Tull
Manfred Mann's Earth Band
The Mark of Cain
Cold Chisel
OGRE YOU ASSHOLE
人間椅子
Plastic Tree
プログレッシブロック スティーヴ・ハウ スチュ・マッケンジー サイケデリックロック オルタナティブロック ジョン・ペイン ガレージロック ジェフ・ダウンズ ジョン・デイヴィソン グランジ AOR クリス・スレイド クレイグ・ニコルズ ハードロック HR/HM ジャズ 小林要司 ガレージパンク フォークロック フュージョン インストゥルメンタル ジェイ・シェレン ポップ ビリー・シャーウッド スラッシュメタル パワーポップ ニューエイジ 髙木皓平 テクノポップ アシッドロック EDM ストーナー プログレメタル ヒップホップ ドリームポップ ネオサイケデリア アコースティック カントリー ドゥーム ポストロック フォーク サウンドトラック
コメント
No title
オーストラリア特有の明快なポップさにメタルの
要素を加えたプログレが心地よいサウンドですね。
コーラス部分では、ちょっとイエスからの影響が
感じられて、英国の品の良さが出ているのも好印象です。
2023/09/16 19:27 by SIN=KAI URL 編集
akakadさんこんばんは!
ヴォーカルは何人かいるみたいですが、中にはコーラスが美しくとても聴きやす人もいてて好みです♪
オーストラリアって、私が知らないだけで実力あるアーティストさんが多いんですね!
2023/09/16 22:02 by shoji lemieux URL 編集
No title
コーラスのコンビネーションはYes由来のものがありますよね
ポップでかつ確かにイギリスのバンドからの影響を多く感じます
>shoji lemieuxさん
バンドとしては3rdアルバムですけど自分が知ってるShaun HoltonとSean Timmsだけでもベテランですからね
オーストラリアはキラーチューンは少ないものの曲の平均点の高く安定感に優れるところが多い印象です
2023/09/17 15:32 by akakad URL 編集